167日目。
2003年1月30日今日の予定
・実験(western, serum starveとか)
・実験報告(4年×2)
-----------------------------------------------
ぼくはメインブラウザーにoperaを使っていることは前に述べたけれど、つい先日待ちに待ったバージョン7の正式版(英語版)がリリースされたのです。
だけれどあんまりβ版からバグがとれてないのが難点。
はやく日本語正式版が出て欲しいものです。
-----------------------------------------------
研究室の同期であるM1のひとりが論文をMBCというjournalに投稿してreviseという(こういうポイントを直したらacceptしてpublishできますよ)のが返ってきたのだけど、その数日後、ノルウェーのライバルのグループに、JBCというjournalにほぼ同じ内容の論文を出されました。(in press)
今回はreviseまでこぎつけていたからよかったものの、この業界の恐ろしさを痛感させられました。
(ていうか、いままでNBC→JCB→EMBO→MBCとなかなか出せなかったのはそのライバルがreviewしていたためではないかと邪推してしまうのです。。。こわい世界だね。)
-----------------------------------------------
去年の9月くらいに行った実験の再現をとることが学会に出すための条件だったのだけど、なんか再現がとれたっぽい。
明日、ボスとディスカッションしてみよう。。。
・実験(western, serum starveとか)
・実験報告(4年×2)
-----------------------------------------------
ぼくはメインブラウザーにoperaを使っていることは前に述べたけれど、つい先日待ちに待ったバージョン7の正式版(英語版)がリリースされたのです。
だけれどあんまりβ版からバグがとれてないのが難点。
はやく日本語正式版が出て欲しいものです。
-----------------------------------------------
研究室の同期であるM1のひとりが論文をMBCというjournalに投稿してreviseという(こういうポイントを直したらacceptしてpublishできますよ)のが返ってきたのだけど、その数日後、ノルウェーのライバルのグループに、JBCというjournalにほぼ同じ内容の論文を出されました。(in press)
今回はreviseまでこぎつけていたからよかったものの、この業界の恐ろしさを痛感させられました。
(ていうか、いままでNBC→JCB→EMBO→MBCとなかなか出せなかったのはそのライバルがreviewしていたためではないかと邪推してしまうのです。。。こわい世界だね。)
-----------------------------------------------
去年の9月くらいに行った実験の再現をとることが学会に出すための条件だったのだけど、なんか再現がとれたっぽい。
明日、ボスとディスカッションしてみよう。。。
コメント