201日目。
2003年3月4日今日の予定
・実験(免疫染色とか)
-----------------------------------------------
とりあえず晴れの日は自転車で学校に来ることにしてみた。
大体10kmを30分前後で通えることがわかった。学校から家に帰るとき(国道246号)の道のりの中で大きな坂道が3つ。しらとり台の坂道、市ヶ尾〜江田の坂道、江田〜あざみ野の坂道。
いままで、ツールドフランスを見ているとアルプスとかピレネーとか山道を結構すいすい登るなあと思っていたのだけれど、彼らはやっぱりただものではなかったことを再確認した次第。
彼らは2000m級の山をこなしながら1日200km走るのですから。。。
-----------------------------------------------
最近、サンガリアの「角切りりんご」というジュースがお気に入り。
(http://www.sangaria.co.jp/products/seihin/vol_kaju/big_kaju/kgrn_pg.html)
ただ売っているコンビニがあまり無いのではないかというのがネック。たまたまぼくの家の近くのローソンではこれが売っていたけれど。
-----------------------------------------------
最近のぼくの自転車熱が、他人にも伝わったらしく、後輩のS君も自転車で溝の口からやってきたらしい。1時間かけて。
「Akiyさん。inspireされましたよ。この前魔女の宅急便見て。」
この調子で研究室内で自転車部を作ってもいいかなあと思ってみたり。まあ、2人しか部員はいないだろうけど。
-----------------------------------------------
普段見ているテレビ番組は主に深夜番組なのだけれど、そのうちの一つに、月曜日のテレビ東京で24時05分くらいから始まるMARU,GARITA(マルガリータ)という番組がある。
この番組のコンセプトは、ダメ人間を番組内で更生させるというもので、本当にダメな人たちをいっぱい見ることができるのだけれど、そのうちのコーナーのひとつに「NYヤンキース物語」という大げさなタイトルのものがある。このコーナーでは茨城の4人の和風ヤンキーを本場ニューヨークでもちゃんと通用する立派なニューヨークヤンキースに更生させるというもので、いままで特攻服を捨てさせたり、バイクを壊したり、英会話を習ってみたり、彼女と別れてみたり、筋トレしたり、映画「ゴースト〜ニューヨークの幻〜」を見てみたり、まあつまりばかなことばっかりやってたのだけど、先週から本当にニューヨークに連れていくという暴挙をしていたのである。予想通り彼らの振る舞いはむちゃくちゃで第一の指令としてBronxに行けというがでていたのだけれど、適当に「We are the Bronx」とか声かけてみたり、見ているこっちがはらはらしてくる内容だったのです。(そもそも特攻服を着ている4人組がたむろしてわけわからない言葉をしゃべりながら近寄ってきたらこわいわな。。。)
-----------------------------------------------
・実験(免疫染色とか)
-----------------------------------------------
とりあえず晴れの日は自転車で学校に来ることにしてみた。
大体10kmを30分前後で通えることがわかった。学校から家に帰るとき(国道246号)の道のりの中で大きな坂道が3つ。しらとり台の坂道、市ヶ尾〜江田の坂道、江田〜あざみ野の坂道。
いままで、ツールドフランスを見ているとアルプスとかピレネーとか山道を結構すいすい登るなあと思っていたのだけれど、彼らはやっぱりただものではなかったことを再確認した次第。
彼らは2000m級の山をこなしながら1日200km走るのですから。。。
-----------------------------------------------
最近、サンガリアの「角切りりんご」というジュースがお気に入り。
(http://www.sangaria.co.jp/products/seihin/vol_kaju/big_kaju/kgrn_pg.html)
ただ売っているコンビニがあまり無いのではないかというのがネック。たまたまぼくの家の近くのローソンではこれが売っていたけれど。
-----------------------------------------------
最近のぼくの自転車熱が、他人にも伝わったらしく、後輩のS君も自転車で溝の口からやってきたらしい。1時間かけて。
「Akiyさん。inspireされましたよ。この前魔女の宅急便見て。」
この調子で研究室内で自転車部を作ってもいいかなあと思ってみたり。まあ、2人しか部員はいないだろうけど。
-----------------------------------------------
普段見ているテレビ番組は主に深夜番組なのだけれど、そのうちの一つに、月曜日のテレビ東京で24時05分くらいから始まるMARU,GARITA(マルガリータ)という番組がある。
この番組のコンセプトは、ダメ人間を番組内で更生させるというもので、本当にダメな人たちをいっぱい見ることができるのだけれど、そのうちのコーナーのひとつに「NYヤンキース物語」という大げさなタイトルのものがある。このコーナーでは茨城の4人の和風ヤンキーを本場ニューヨークでもちゃんと通用する立派なニューヨークヤンキースに更生させるというもので、いままで特攻服を捨てさせたり、バイクを壊したり、英会話を習ってみたり、彼女と別れてみたり、筋トレしたり、映画「ゴースト〜ニューヨークの幻〜」を見てみたり、まあつまりばかなことばっかりやってたのだけど、先週から本当にニューヨークに連れていくという暴挙をしていたのである。予想通り彼らの振る舞いはむちゃくちゃで第一の指令としてBronxに行けというがでていたのだけれど、適当に「We are the Bronx」とか声かけてみたり、見ているこっちがはらはらしてくる内容だったのです。(そもそも特攻服を着ている4人組がたむろしてわけわからない言葉をしゃべりながら近寄ってきたらこわいわな。。。)
-----------------------------------------------
コメント