330日目。
2003年7月11日今日の予定
・実験(細胞とか, 免疫染色とか, lysate回収とか)
-----------------------------------------------
ツールドフランス。第5ステージ終わったところですが、ランス・アームストロングはマイヨジョーヌ獲得(総合首位の選手が着るジャージのこと)に向けて磐石の態勢が整ったと言えるでしょう。
先日、第4ステージでのチームタイムトライアルにおいて、有力なライバルのいるONCE(2位)には30秒、BIANCHI(3位)には43秒、FASSA(12位)には1分53秒、SAECO(17位)には3分2秒の差がついてしまったためです。
まあ、これからの楽しみは個別個別のステージを各選手がどのように盛り上げてくれるかに変わってくるかなあといったところでしょうか。
そういう意味でいうと、FASSAのペタッキが第1ステージ、第3ステージに続いて、第5ステージにおいて3勝目を挙げました。ペタッキはジロデイタリアでもステージ6勝を挙げており、正直この勢いはとめられそうもない感じです。毎日動画(http://www.olntv.com/tdf03/03tdfvideo.html)で見ているのですが、スプリント合戦においてあの差は圧倒的といえる内容でしょう。
ペタッキは山岳でリタイアするという観測が流れていますが、是非がんばってもらってパリでマイヨヴェールを着てもらいたいものです。
-----------------------------------------------
最近てんぱってきているのでしょうか?
確かに実験がうまくいっていないことは事実で、8月に学会の要旨締め切りが待っているんですが。
-----------------------------------------------
・実験(細胞とか, 免疫染色とか, lysate回収とか)
-----------------------------------------------
ツールドフランス。第5ステージ終わったところですが、ランス・アームストロングはマイヨジョーヌ獲得(総合首位の選手が着るジャージのこと)に向けて磐石の態勢が整ったと言えるでしょう。
先日、第4ステージでのチームタイムトライアルにおいて、有力なライバルのいるONCE(2位)には30秒、BIANCHI(3位)には43秒、FASSA(12位)には1分53秒、SAECO(17位)には3分2秒の差がついてしまったためです。
まあ、これからの楽しみは個別個別のステージを各選手がどのように盛り上げてくれるかに変わってくるかなあといったところでしょうか。
そういう意味でいうと、FASSAのペタッキが第1ステージ、第3ステージに続いて、第5ステージにおいて3勝目を挙げました。ペタッキはジロデイタリアでもステージ6勝を挙げており、正直この勢いはとめられそうもない感じです。毎日動画(http://www.olntv.com/tdf03/03tdfvideo.html)で見ているのですが、スプリント合戦においてあの差は圧倒的といえる内容でしょう。
ペタッキは山岳でリタイアするという観測が流れていますが、是非がんばってもらってパリでマイヨヴェールを着てもらいたいものです。
-----------------------------------------------
最近てんぱってきているのでしょうか?
確かに実験がうまくいっていないことは事実で、8月に学会の要旨締め切りが待っているんですが。
-----------------------------------------------
コメント