337日目。
2003年7月18日今日の予定
・実験(westernのつづき, 免疫染色, transfection)
・グループセミナー(M1論文紹介)
-----------------------------------------------
ぼくの実験、特に肝であるIP-Westernがうまくいかないという事態が4月くらいから続いている(それまではうまくいっていたのに)というのは、ぼくのなかで相当なストレスになっていたのですが、今までの実験ではリスク(自分の疲労とかやる気の問題)を負っていなかったと思い、大掛りな条件検討をおこないました。
細胞を溶かすときに用いるlysis bufferを条件を変えて16種類作製し、同じようにtransfectionしたサンプルを16種類用意し一気にlysis→IP→Western。
その結果、150mM NaCl+10mM Tris(pH7.4)+0.2%NP40+1mM EDTAのlysis bufferと、150mM NaCl+10mM Tris(pH7.4)+10mM CHAPS+1mM EDTAおよび150mM KCl+10mM Tris(pH7.4)+10mM CHAPS+1mM EDTAの3条件で結合を確認することができました。
(これらの条件ではIPするときにCaCl2を10mM加えている。)
これで、もう一度再現取れたら、長らく悩んでいたのも解消ぽいです。。。
-----------------------------------------------
今日のツールドフランスは個人タイムトライアルの日です。個人総合を争う選手たちにとってはかなり大きな意味を持つステージなので非常に楽しみです。。。
-----------------------------------------------
高校の部活のOB会が8月16日にあるらしい。今まで卒業してから6年あって1回しか行ったことはなかったけれど、今年は特に予定も無いので行ってみてもいいかもしれない。
・・・と思ったら同じ日が多摩川の花火大会だったぽい。。。
-----------------------------------------------
今号のフナコシニュースのトップに載っているPIERCEの"ProFound Protein Interaction Mapping Kit"って夢のキットのような気がするのですが、皆さんつかってらっしゃるひとはいますかねえ。いらっしゃった方はご一報ください。
-----------------------------------------------
・実験(westernのつづき, 免疫染色, transfection)
・グループセミナー(M1論文紹介)
-----------------------------------------------
ぼくの実験、特に肝であるIP-Westernがうまくいかないという事態が4月くらいから続いている(それまではうまくいっていたのに)というのは、ぼくのなかで相当なストレスになっていたのですが、今までの実験ではリスク(自分の疲労とかやる気の問題)を負っていなかったと思い、大掛りな条件検討をおこないました。
細胞を溶かすときに用いるlysis bufferを条件を変えて16種類作製し、同じようにtransfectionしたサンプルを16種類用意し一気にlysis→IP→Western。
その結果、150mM NaCl+10mM Tris(pH7.4)+0.2%NP40+1mM EDTAのlysis bufferと、150mM NaCl+10mM Tris(pH7.4)+10mM CHAPS+1mM EDTAおよび150mM KCl+10mM Tris(pH7.4)+10mM CHAPS+1mM EDTAの3条件で結合を確認することができました。
(これらの条件ではIPするときにCaCl2を10mM加えている。)
これで、もう一度再現取れたら、長らく悩んでいたのも解消ぽいです。。。
-----------------------------------------------
今日のツールドフランスは個人タイムトライアルの日です。個人総合を争う選手たちにとってはかなり大きな意味を持つステージなので非常に楽しみです。。。
-----------------------------------------------
高校の部活のOB会が8月16日にあるらしい。今まで卒業してから6年あって1回しか行ったことはなかったけれど、今年は特に予定も無いので行ってみてもいいかもしれない。
・・・と思ったら同じ日が多摩川の花火大会だったぽい。。。
-----------------------------------------------
今号のフナコシニュースのトップに載っているPIERCEの"ProFound Protein Interaction Mapping Kit"って夢のキットのような気がするのですが、皆さんつかってらっしゃるひとはいますかねえ。いらっしゃった方はご一報ください。
-----------------------------------------------
コメント