339日目。
2003年7月20日今日の予定
・実験(lysate回収, 免疫染色の固定まで, 細胞とか)
-----------------------------------------------
先日のlysis bufferの条件検討でうまくいくlysis bufferがみつかったかと思い、実際、今後同条件でやればうまくいくとは思うのですが、criticalなポイントはもう少し別の条件検討が必要かもしれません。ただ、その実験をしている時間的、精神的余裕がないので、前回書いた通り、再現が取れ次第本実験を進行させていきたいと考えています。
-----------------------------------------------
今日、PS2で遊んでみようかなと思ったのだけど、DVDのdiscを認識しなくなってしまいました。(CD-ROMは認識)初期型の10000番台なのでそろそろ修理にださないといけないでしょう。。。そうすると1万円前後が飛んでいくわけでとっても辛いです。。。
-----------------------------------------------
最近、8月に少し1週間程度休みを取ろうかと考えていて、しかも8月16日が高校の部活のOB会だそうなのでそれにあわせて実家に帰ろうかなあと思ったのですが、それは無理のような気がしてきました。
理由
1.8月29日が分子生物学会の要旨締め切りである。2・9月5日に自分の実験報告がある。
3.それなのにも関らず、前回の実験報告から実験状況は前進していない。(むしろ後退している。)
ここが正念場みたいです。まあ、実家に帰らなければ8月16日の多摩川の花火は観に行くことができるわけなのでいいのかもしれない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
昨日(19日)のツールドフランスは第13ステージ。ピレネーのひとつめのステージでした。
第12ステージでは個人タイムトライアルで97年のツールのチャンピオンであるJ・ウルリッヒがツール目下4連勝中で最大の優勝候補であるL・アームストロングを1分半も差をつけて勝利すると言う波乱があり、今日のステージを注目していたのですが、なんとアームストロングはさらにウルリッヒに差を詰められ総合15秒差になってしまいました。
今年のツールはアームストロングがプロローグにおいて7秒差で負け、アルプスステージではアタックが見られず、まあそれでもなお、アームストロングが調子わるいのは芝居なのではないかとの観測が流れていたのですが、これは本当に限界なのかもしれません。
明日のステージは非常に難易度の高い山岳ステージなのでマイヨジョーヌの行方が非常に楽しみになってきました。
-----------------------------------------------
・実験(lysate回収, 免疫染色の固定まで, 細胞とか)
-----------------------------------------------
先日のlysis bufferの条件検討でうまくいくlysis bufferがみつかったかと思い、実際、今後同条件でやればうまくいくとは思うのですが、criticalなポイントはもう少し別の条件検討が必要かもしれません。ただ、その実験をしている時間的、精神的余裕がないので、前回書いた通り、再現が取れ次第本実験を進行させていきたいと考えています。
-----------------------------------------------
今日、PS2で遊んでみようかなと思ったのだけど、DVDのdiscを認識しなくなってしまいました。(CD-ROMは認識)初期型の10000番台なのでそろそろ修理にださないといけないでしょう。。。そうすると1万円前後が飛んでいくわけでとっても辛いです。。。
-----------------------------------------------
最近、8月に少し1週間程度休みを取ろうかと考えていて、しかも8月16日が高校の部活のOB会だそうなのでそれにあわせて実家に帰ろうかなあと思ったのですが、それは無理のような気がしてきました。
理由
1.8月29日が分子生物学会の要旨締め切りである。2・9月5日に自分の実験報告がある。
3.それなのにも関らず、前回の実験報告から実験状況は前進していない。(むしろ後退している。)
ここが正念場みたいです。まあ、実家に帰らなければ8月16日の多摩川の花火は観に行くことができるわけなのでいいのかもしれない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
昨日(19日)のツールドフランスは第13ステージ。ピレネーのひとつめのステージでした。
第12ステージでは個人タイムトライアルで97年のツールのチャンピオンであるJ・ウルリッヒがツール目下4連勝中で最大の優勝候補であるL・アームストロングを1分半も差をつけて勝利すると言う波乱があり、今日のステージを注目していたのですが、なんとアームストロングはさらにウルリッヒに差を詰められ総合15秒差になってしまいました。
今年のツールはアームストロングがプロローグにおいて7秒差で負け、アルプスステージではアタックが見られず、まあそれでもなお、アームストロングが調子わるいのは芝居なのではないかとの観測が流れていたのですが、これは本当に限界なのかもしれません。
明日のステージは非常に難易度の高い山岳ステージなのでマイヨジョーヌの行方が非常に楽しみになってきました。
-----------------------------------------------
コメント