9月1週目。

2003年9月2日

Biochemistry→1/3
Cell Biology→2/7
Secondary effect →0/1
Molecular Biology→0/1

-----------------------------------------------
8月半ばから日記を書いていなかったけれど、それなりにいろいろと出来事はありました。

-----------------------------------------------
・分生の要旨を提出
・PS2を修理に出す
・外付けHDD(120GB)を購入
・体調悪化

分生はなんとか要旨を出せました。実験(cell biology)が少しうまくいきボスからのOKがでました。一応、最悪でも修士中に学会発表はこなしておきたかったので、その点では満足。

PS2を修理に出しました。光学デバイス交換で9450円。迅速な対応、すばやい修理と
よかったのですが、驚いたのは、修理に送る品物として不具合がおきたソフトとメモリーカードを添付しろとのことで言われた通りに送付すると、メモリーカードが交換となっていたこと。
というのも、初期型のPS2ではDVDプレイヤーをメモリーカードにダウンロードしてDVDを見ることができるようになるのですが、そのDVDプレイヤーに不具合があって、リージョンコードを無視してDVDをみることができるようになるわけです。
その不具合が分かった当時、sonyは不具合DVDプレイヤーをダウンロードできるユーティリティディスクを回収し、正しいのを再配布しなおしたのですが、ぼくのように何もしてなかったユーザーには、「この際メモリーカード全とっかえ」という手法でやってくれたぽいです。

-----------------------------------------------

コメント